仕手株情報の嘘と真実、投資顧問の嘘と真実 仕手株情報と投資顧問情報のまとめ

話題のテーマ株

話題のテーマ株は、株価に影響するその時々の株式投資テーマに沿って、今が旬な投資セクターの記事を書いています。テーマ株は旬が過ぎた後も同セクター企業の材料等によって再度物色対象となる場合があるので、連想買いや思惑買いをして儲けを出すことも可能です。

話題のテーマ株の一覧

【7172】JIA

(フィンテック関連銘柄)

日刊工業新聞がJIAの記事を出した訳だが、その内容はフィンテック(金融のIT化)に関わる企業が上場できるようにIPOコンサルティング事業を開始すると。
最近の相場は材料に「フィンテック」というワードが入っていれば株価が上がる訳で、しかも日経のように飛ばしか?という推測もあり株価上昇は限定的だった。
そしてJIAは「当社が正式に発表したものではない」とのリリース。
大引け後には 「正式にやります」の発表も出したw
現在の中小ベンチャーがフィンテック相場が続いている間に上場まで漕ぎつけるのか?
実際に漕ぎつけるのであれば、JIA社はその新規上場株を幾らか取得した状態で上場できるのか?
という疑問もあるが、取得した状態で上場させるなら初値も高そうだし売り抜けてヒャッホーが出来るだろうな。
なんだか面白そうなので来週注目しておこう。

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄一覧

【8088】岩谷産業

(材料・水素関連・電力小売自由化)

今年から電力小売り自由化が始まる。
消費者はどこを使えば安くなるか、どんなメリットがあるのか選べる時代だ。
岩谷産業は関西電力と組んでおり、また岩谷産業子会社のLPガス販売会社2社では既に310万世帯と契約がある。
そして昨年末には関東圏に本格参入のニュースリリースを出した。
また水素関連銘柄では筆頭として取り上げられる銘柄で、昨日は子会社の山口リキッドハイドロジェン株式会社が液体水素の製造能力を現行の2倍に増強する。
液体水素の製造は岩谷産業グループが国内のシェアを100%。
チャートは今現状いい形には見えないが、3年後を見込むのであれば岩谷は強い気がする。
電力小売自由化競争において、どう立ち回りどう顧客を獲得して利益に繋げていくか。その過程において株価も反映されそうだ。

【9517】イーレックス
(電力自由化関連銘柄)

2016年大発会が行われた本日。
やはり2016年もテーマ株に沿った銘柄に注目が集まる流れが継続。
本日で言えばフィンテック関連銘柄や同社のような電力自由化関連銘柄が物色対象となった。
イーレックス社は当サイトの仕手株に強い投資顧問ランキングにも登場しているイーキャピタル社が推奨していた銘柄である。
推奨から株価は窓を開けて上昇しておりダブルトップを形成して下げるかと思いきや高値更新している。
この日経平均が約600円も下がっているのにも関わらずだ。今後も注目しておくと良いだろう。

【6079】エナリス

(電力自由化関連銘柄・省エネ関連銘柄)

エナリス社も電力自由化関連銘柄として要チェックしておきたい。
14年度の投資活動によるキャッシュフローは49億円も使っている。
15年12月期の決算予想は純利益マイナス32億円予想とかなり痛いが、反面売上高は急成長。
そして16年12月期予想は純利益でマイナス1億円までに赤字縮小。
四季報によれば、同テーマである電力代理購入が急増しているようだ。
ただし小型であるし、継続前提に重要事象。
特設注意市場銘柄指定の最終期限は16年1月下旬。ギャンブル性が高い銘柄だが、面白味はありそうだ。

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄一覧

【3156】UKCホールディングス

(自動運転関連銘柄)

自動運転関連と言ってすぐに名前が挙がるという訳ではないが、同社と親密な関係にあるソニー社は自動運転に関わる画像センサーで参入。
ZMPの人工知能融合で出資も決めているようだ。
このソニー製品の電子部品を扱う商社であり、ソニーが自動運転関連に関する好材料を出せば同社の株価も再注目されそうだ。
2016年前半に自動運転関連が再度盛り上がるという著名の方もいるし、同社が本命と言う人も。

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄一覧

【4689】ヤフー

(ネット決済・スマホ決済・フィンテック関連銘柄)

ヤフーと言えば大手検索ポータル、ヤフオクなどを想像する人も多いと思う。
売上高や利益は右肩上がりであるものの、一昔前のような成長性が見られず株価にも方向感がない。
しかし注目したい点がある。最近何かに新規登録をしようとしたりすると「Yahoo! ID連携」と出てきてヤフーのアカウントでログインできる。個人情報をわざわざ入力してアカウント作成しなくても良くなっている。
そしてヤフーが今後大きく収益を伸ばす事業の一つとして考えられるのは、ヤフーウォレットを決済方法として様々なECサイトや連携したWEBサイトで行うことが出来れば、手数料収入が見込め、利用者側も手間を省けるし信頼度の点でメリットがある。Tポイントが付与されるなどのおまけ要素も。
銀行が金融ITを買収していきそうなニュースも出ているし、ネット決済銘柄(フィンテック関連銘柄)には今後も注目しておきたい。
知り合いのECサイトでは今まで殆どの決済がPCユーザーだったのに対し、最近ではスマホユーザーの決済が約50%を占めているという現実もあるしな。

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄一覧

【4528】小野薬品工業

(がん関連銘柄)

小野薬品工業社の新高値更新が続いている。
市場関係者間で回っている情報によると、オプシーボの将来的売上高を考慮すれば、株価3万円以上と予測できるというもので、実際にその資料は見せてもらった。それらを見て当仕手株まとめサイトで取り上げた際は13000円だったのでかなり皆さん期待して買い込んでいる。
また関係者間では「夢の新薬が現実となる相場」と同銘柄を称している。
ここまで強い動きを見せられると、現実的に30000円も射程圏内なのではないかと思わせる。
何度も書いた銘柄なので言わずもがなだが、大きく全体相場が下落した時は押し目狙いが面白いと思うぞ。

【4565】そーせいグループ

(国策・バイオ関連銘柄)

そーせいグループの株価続伸が止まらない。
前回お勧め時の株価は8000円前後だったと思うが、日経平均が弱い中でも逆行高とは心強い銘柄だ。
このところ、米ファイザー社に割当増資、みずほ証の大幅目標株価引き上げ、ライセンス契約料の発生など多くの買い材料が続いている。
バイオ関連や創薬、癌関連の銘柄が全体的に安定して株価を上げている印象だ。
新値追い・逆張りでもどちらでもいけると思うので、引き続き注目しておきたい。

【3386】コスモ・バイオ

(国策・バイオ関連銘柄)

こちらもバイオ関連銘柄のコスモバイオ社。
バイオと言えば赤字会社が多く、夢を買うような相場があったばかりだが、同社はしっかり黒字、有利子負債も少ない。
本日の開示情報では上場10年記念として増配に関するお知らせを行っている。
最近証券やレーティング会社、投資助言業者などバイオ推しも目立っているように感じる。
市場関係者一同でバイオ株をテーマ株として取り上げたいような思惑を感じるのは俺だけだろうか。

仕手株まとめ ブログ村ランキングお願いします。

仕手株まとめサイトに関して

当サイトは、市場関係者、ファンド、ブログ、投資顧問、2ch、Yahoo掲示板、株式投資セミナー等の情報や噂の中から、動きのあった短期急騰株(仕手株含む)や流行りのテーマ株(○○関連銘柄)などを無料で公開するサイトとなります。

※当ブログが公開する銘柄は、今後の注目銘柄としてご参考程度にお願いします。信憑性について保証できるものでは御座いませんので、実際の株式売買は、自己責任にて行って下さい。

仕手株まとめ カテゴリー別銘柄

投資顧問会社への最新クチコミ

仕手株まとめツイッター

相互リンクについて

お問い合わせ

当サイトのお問い合わせはコチラ
info@sitekabu.net

広告掲載等に関するお問い合わせはコチラ
steadylinkdb@gmail.com