仕手株情報の嘘と真実、投資顧問の嘘と真実 仕手株情報と投資顧問情報のまとめ

仕手株・国策銘柄

【4528】小野薬品工業

(先読み作戦指令室・癌関連銘柄)

相場が不安定である。
割り切って取引できる人には面白い相場だが、割り切れない人はジッと我慢するのも相場である。
小野薬品工業は投資資金150万円必要な値がさ株であるが、注目している人が多い。
日経平均などが落ち着くまでは怖いという人も居るが、
乱高下の中安値は拾ってみたいと思える銘柄だ。

なんでも癌にも応用できそうな薬を開発しているとかで、悪性黒色腫に続き、患者多い非小細胞肺がんの適応で米国承認取得。日本、台湾で承認申請、と四季報。
日本での承認IRが出れば値がぶっ飛ぶかもな。
癌系の薬はもの凄い相場になることは皆さんご存知の通り。
アメリカで承認しているってことは…出そうな気がする。
まあ問題はいつ出るかってことだがw

仕手株・国策銘柄

【3741】セック

(ロボット関連・RTミドルウェア)

国策銘柄としてロボット関連銘柄のセックに再注目。
サイバーダインが上場する前はロボット関連銘柄が物色されてセックを触った方も多いだろう。
官邸資料において、オリンピック開催までにやるべき課題、発展させていく分野が公表されている。
その内容は、おもてなしロボット(空港・市街地での翻訳や道案内、清掃や警備などを行う)を配置し、
世界一のロボット利活用社会を目指すというところに同社は該当。

自律移動型のロボットにはOSが必要である。
このOSはRTミドルウェアと呼ばれ国際標準化団体OMGにロボット用ソフトウェアのモジュール化に関する標準仕様として採択。
現状ではRTミドルウェア関連としてはセック社が国内で有力のようだ。

また隠れZMP関連として連れ高になった過去もある。
再物色となる日がきそうなので、気長に持てる人は事前に安いところを拾ってみても面白いと思う。

【4316】ビーマップ

(デジタルサイネージ関連・インバウンド関連・オリンピック関連・翻訳関連銘柄)

デジタルサイネージとは電子看板のことで、ナビゲーションを行ったり、広告を表示させているもので、最近駅や繁華街でよく見るアレである。
上にも書いた官邸資料でサイネージの分野を強化していくとのことで、なるほどビーマップ社か、と思った。
四季報には外国人観光客増と東京五輪に向け無線LAN設置が順調拡大。タブレット向け通訳システム開発、交通案内などを行っているようだ。
自律移動型ロボットのデモンストレーションでは液晶タブレットのような物がついている。
近い将来、訪日外国人が必要としていて国も課題でもある、無料WIFI環境、翻訳通訳システム、それらを映し出すタッチパネルやデジタルサイネージ。
国が推進しているし、オリンピックまでに必ず必要になってくるであろう分野なので、この記事を書いてビーマップ社はかなり国策本命な気がしてきた。

参照官邸資料

 

仕手株・国策銘柄

【1926】ライト工業

(リニア関連・オリンピック関連銘柄)

リニア関連銘柄にストップ高が多い。
ライト工業は地盤改良・法面など特殊土木会社。耐震補強にも注力している会社だ。
1月に付けた高値ももうすぐ抜きそうであり、ダブルトップの形にならなければ、高値更新は取ってきそうである。
チャート的にもこの相場の中ゴールデンクロスを形成するなど強さが窺える。

【7315】IJTテクノロジーホールディングス

(次世代交通システム関連・オリンピック関連銘柄)

政府の出しているローカル・アベノミクス推進に沿うのではないかと。
オリンピック開催までにインバウンド関連のインターネットインフラ整備や次世代交通システム、
ロボットやIoTなど未来的な社会になっていきそうである。

その中で同社はバスの部品などを作っている会社のようだが、バスの受注が伸びていることに加え、
オリンピックに向けて関東のバスも進化・一新してゆくのではないか。

今の都バスでは、訪日外国人が近場を行き来するのに対応できなそうなので、様々な交通システムや決済方法が導入されそう。
ここ最近の株価は急落は喰らっているものの、戻りが遅く割安な状態だ。
売上も好調なだけに、少し拾っておきたい気持ちに。

仕手株・国策銘柄

【3776】BBタワー

(IoT関連銘柄・ビッグデータ関連銘柄)

人工知能関連に材料。
BBタワーは人工知能関連という訳ではないが、官邸資料の「日本再興戦略 改訂2015」を読んでみると、国策銘柄として非常に沿う内容である。
国を挙げてシリコンバレーへベンチャー企業を送り込み共同開発することなどを支援する内容。

BBタワーはシリコンバレーにあるEverySense社と資本業務提携を発表し、共同でIoTビジネスを本格化させようとしているようだ。
また、一時話題になった【8462】FVC社にも出資しており、BBタワー会長は大株主として存在している。
IoTやビッグデータ活用、人工知能に関してのロードマップを本年度中に策定すると官邸資料にも記載があることから、
今日出た人工知能の材料を始め、今後IoTやビッグデータ関連の材料やロードマップ等の材料が出てくるのではないか。
また株価も急騰前の値段に戻りつつあり、急騰前まで落ちればもう一相場ある最近の傾向を見ても面白そうである。

【2158】UBIC

(人工知能関連銘柄)

人工知能開発に10年で1000億円。文科省、都内に研究拠点。
この材料で一気にストップ高まで買われたUBIC社。
人工知能(AI)関連は素直にUBICという流れは変わっていないようだ。
人工知能に関してはこの材料でいつまで相場が持つかどうかわからないな。
もう織り込み済みかもしれないのでデイトレ銘柄として見て置く程度。

仕手株・国策銘柄

【6881】キョウデン

中国の追加緩和によって世界経済の崩落は一時凌ぎか。
焼け石に水だという者も多いがどうなることやら。

個別銘柄ではキョウデン社に注目したい。
インバウンド関連銘柄やリニア関連銘柄など、急落前に値を伸ばしていた銘柄、
かつ実態のある銘柄が再度買われているように見える。

リニアトンネル工事関連は手掛かり材料のない今の相場では資金が向かいそうである。
また低位株であり割安銘柄なので、取り合えず移動平均線あたりまでは戻しそう。
日経平均次第ではあるんだがな…。

日経平均株価予想

日経平均株価の急落が止まらない。
8月21日が597円安、24日が895円安、25日が733円安と6営業日連続陰線である。
今日の取引では一時プラ転するも、再度急落した。
こうなると個別銘柄の推奨も難しく、私の師匠的な人も容易に銘柄を薦めらない状況だw
日経先物もオランダの証券会社が取引ベースで約半分以上のシェアを占めており、この外資が叩き売っている。
アメリカと中国と日本の三国は何かしらの対策をしてほしいところ。
アメリカで言えば利上げ時期の先送り宣言、中国では株価対策、日本では黒田バズーカか。
どの道どこかが下げ止まりを見せなければ、外資の叩き売りが止まらない。個人投資家は追い証発生で投げ売り市場から退場を食らってしまう。

かくいう私も個別銘柄の言及は避けたいところ。
指標が揉み合いを見せるまではギャンブル的な売買になってしまうので。
あえて怖いところを売買できる度胸があるのなら、

【8830】住友不動産


もちろん日中の取引時間中は見てられる人じゃないとまずいと思うが。
今日は株価予想ナビにてを上海の動向を見てデイトレしようと予想を書いたが、見事にうまくいった。

とは言えポジションの含み損はかなり大きい。利の出ているものは利確、損ももちろん切ってキャッシュポジションを増やしたが…。
相場が落ち着けば東証2部低位、テーマ株の急騰銘柄に乗っかりたいと思っているが、目先わからんね。早く落ち着きを取り戻して欲しいかぎりだ。

仕手株・国策銘柄

【3630】電算システム

(国策銘柄・郵政上場関連銘柄)

今年11月4日に上場が予定されている郵政3社に絡む電算システム。
決済サービスを行っている会社であるが、ネット通販などによる全国のゆうちょ銀行約25000局が支払い窓口となっている。
同社が提供している「ゆうちょ振替MT代行サービス」と言うらしい。
S証券の方も推奨を始めたので、雑誌やテレビで紹介される可能性も。

【6881】キョウデン

(リニア関連銘柄・仕手株)

日経平均をはじめ世界経済がリスクオフになっている状況下の中でどんな銘柄を買い向かうか。
低位株のキョウデンはリニア関連とされており、先週末のセミナーにも取り上げられたようだ。
全体的な相場が落ち着いてきて、揉み合ってくるようならもう一相場有りそうである。
このセミナーで取り上げられると短期資金が集中して仕手化することがよくある。
東証2部低位、配当あり割安銘柄なので安値は打診してみても良さそうだ。

仕手株まとめ ブログ村ランキングお願いします。

仕手株まとめサイトに関して

当サイトは、市場関係者、ファンド、ブログ、投資顧問、2ch、Yahoo掲示板、株式投資セミナー等の情報や噂の中から、動きのあった短期急騰株(仕手株含む)や流行りのテーマ株(○○関連銘柄)などを無料で公開するサイトとなります。

※当ブログが公開する銘柄は、今後の注目銘柄としてご参考程度にお願いします。信憑性について保証できるものでは御座いませんので、実際の株式売買は、自己責任にて行って下さい。

仕手株まとめ カテゴリー別銘柄

投資顧問会社への最新クチコミ

仕手株まとめツイッター

相互リンクについて

お問い合わせ

当サイトのお問い合わせはコチラ
info@sitekabu.net

広告掲載等に関するお問い合わせはコチラ
steadylinkdb@gmail.com