仕手株情報の嘘と真実、投資顧問の嘘と真実 仕手株情報と投資顧問情報のまとめ

話題のテーマ株

話題のテーマ株は、株価に影響するその時々の株式投資テーマに沿って、今が旬な投資セクターの記事を書いています。テーマ株は旬が過ぎた後も同セクター企業の材料等によって再度物色対象となる場合があるので、連想買いや思惑買いをして儲けを出すことも可能です。

話題のテーマ株の一覧

【6305】日立建機

(思惑関連銘柄・親子上場関連銘柄)

日立建機は日立グループの中核企業。油圧ショベルが得意分野の建設機械でコマツに次ぐ国内2位、世界でも3位に入る企業だ。日立製作所が50.2%と過半数の株を握る親会社となっている。

当サイトでは、度々日立グループの再編思惑を取り上げてきた。今一度その点を振り返ると、日立はIoT事業「ルマーダ」を軸に資本効率の高い高収益企業への変貌を狙っている。コングロマリットゆえの収益性の低さから脱却するのが目的だ。基本的に旗艦事業に据える「ルマーダ」と親和性の低い企業の売却を進めており、特に営業利益率が10%に満たない場合は売却している。かつて御三家と呼ばれた、日立金属・日立電線・日立化成も聖域とせずこの施策を進めている。

それでは、日立建機を振り返ってみよう。日立建機の営業利益絵率は前期で7.8%であり、コロナ禍に見舞われた今期は4.6%まで低下する予定となっている。勿論、今期は特殊な要因であるが、来期も6.7%にとどまる見込みとなっている。オリンピック需要などが旺盛であった17年・18年でようやく営業利益10%なので、今後もこの利益水準を保てないと判断された場合は売却の対象となる可能性がある。

他方で、現在建設業界では無人化が進んでいる。清水では大型クレーンをAIで動かす事業を行っているし、日立建機も油圧ショベルの自動化実証を始めている。これらの先進的事業はルマーダとの親和性が低い訳ではないし、実際建設機器のICT活用はルマーダのユースケースでも示されている。今後、この事業が伸びるという事であれば、売却の候補から外れるかもしれない。とはいえ、ICT活用の生産効率・機械稼働率の管理は建設機械販売・レンタルの主要因ではないので、やはり建機の売却の可能性は高いと見ている。

さて、それでは売却前提で考えていくとしてその価格はいくらになるのか。日立キャピタル(8586)の際は、売却ではなく株式交換となり投資としては芳しくなかったが、これは事前に一部売却していた為であり、今回は売却になると考えられる。基本的には75日移動平均線から30%程度のプレミアムと考えて良いだろう。現在、同線は3474円、30%プレミアムで4500円程度となる。TOBともなれば現値からでも妙味ある展開となる。

とはいえTOBが確定している訳ではない。あくまでも日立のグループ再編にかけた投資となる。足元の株価がこれ以上下落しないとの確証はない。そのため、できるだけ75日移動平均線との乖離がうまるような場合に投資するのが良いだろう。折しもアメリカ市場が不安定であり、株価的にも差し込む場面があると思う。下がったときに買えばそれだけ勝率は高まる事になるので、下げたときに買えるように頭の片隅にでも入れておいて欲しい。

 

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄一覧

【3271】グローバル社

(思惑関連銘柄・仕手株情報)

THEグローバル社は首都圏を中心にマンション開発と分譲を行う会社だ。商業ビル・賃貸マンションなどをリフォーム・再生し売却する不動産流動化事業が中心。その後、戸建てにも進出。マンション工事は外注だが、戸建ては自社施工としてノウハウの蓄積を狙っている。

その他、ホテル事業に進出。京都を中心にホテルを開発・販売。ただ、売却だけではなくその後の運営を行う事でストック型ビジネスへ育てる計画だ。ただ、コロナ禍でインバウンド需要が消滅し、幸先が悪い。

さて、同社は上述の通り今期の売上・利益ともに苦戦を強いられる可能性が高い。株価もこれを反映して低迷している。

ただ、勉強会「金の四方山話」の方でおなじみにの情報通さんからは筋介入の噂があると聞いている。また、時期はつかめていないものの何か材料がありそうだとの事。

真偽の程は不明な為、鵜呑みにしてはいけないが、現状の株価は水準はすぐ下に25日移動平均線の209円、75日移動平均線の207円がある為、現値から下げた場合にはすぐ撤退とする目方がつけやすい。両線がミニゴールデンクロスとなっている事から、短期的な上昇も狙えるかもしれない。

噂は噂だが、テクニカル的には良い水準にある事から今後の株価に注目しておきたい。

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄一覧

【4662】フォーカスシステムズ

(遠隔医療関連銘柄)

フォーカスシステムは1977年に設立された老舗のシステム開発会社だ。通信インフラを主力とし、取引先にはNTTデータなどがある。その他、セキュリティや暗号技術に注力しており、デジタルデータ情報漏えいの追跡なども行っている。

5Gが本格運用となり、デジタルトランスフォーメーションが市場のテーマとなっている事は度々言及している。特に菅政権におけるデジタル庁創設を契機に関連銘柄には大きく資金が流れている。上昇も一服となると、次なるテーマを求めるものだが、現在の短期資金は遠隔医療に向いているようだ。

メドレー(4480)が本日大幅高となり、その他遠隔医療関連のMRT(6034)やジャパンシステム(9758)、クロスキャット(2307)などが軒並み高い。そんな中出遅れているのが同社となるだろう。

同社は医療分野へのAIの活用を積極化しており、大学との産学連携に強い。医療保険分野でのシステムに強い事から、今後は遠隔医療とパッケージでシステム提案を行いやすいという強みがある。今期の通期予想は過去最高予想を変更しておらず、PER16倍という安定した業績は見直される余地があるだろう。

株価の推移をみると、遠隔医療の恒久化がニュースとなった9月半ばから上昇をはじめている。高値1090円をピークに下落に転じたが、せり上がる25日移動平均線をサポートに反発。中段保ち合いからやや上放れたところに位置している。今後保ち合い離れから上昇となれば、高値1090円の奪還が目指せるだろう。逆に勢いが続かないとなればBOX圏に逆戻りする訳だが、それはそれで見切りもつけやすい。

動きとしては短期で決着がつく可能性が高い為、投資妙味があるだろう。市場のテーマと合致している事もあり、今後の動きに注目だ。

ただし、遠隔医療のフラッグシップとなっているのはメドレーとなる。同社の株価が崩れた場合には遠隔医療全体から資金が流出する可能性がある為、フォーカスシステムだけではなく、メドレーの株価の動きにも注目しておきたい。

 

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄一覧

【6058】ベクトル

(巣ごもり関連銘柄・思惑銘柄)

ベクトルはSNSなどのネット媒体を得意とするPR会社だ。インフルエンサーを活用した企業PRに強みを持ち、独立系のPR会社としては最大手となる。

7月15日に発表「2021年2月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」にて第1四半期の赤字転落を発表。その後は株価は軟調に推移したが、みんかぶで「第2四半期以降の業績は回復基調に」と特集されると戻り歩調となった。

これに呼応するようにマクアケとの提携やアンダーアーマーの販売代理店契約などの材料がでた事で株価は上昇。また、人気化必須となった新規IPOのヘッドウォータースの株を6万4000株保有している事も人気に拍車をかけた。ヘッドウォータースの株価は初値で2万8560円をつけ、同社の試算を約20億円ほどお仕上げている。

これらの要因から株価は一旦75日線までの押しが入ったものの、10月15の決算に向けて株価は高値圏で推移している。

現在株価は高値中段保ち合いを形成。75日移動平均線と200日移動平均線がゴールデンクロスする間近となっている。直近高値1137円を超えてくるような事があれば空売りの買い戻しも相まって短期的な上昇基調が強まるだろう。特に、決算においてみんかぶの指摘のようにダイレクトマーケティング商品が回収期にはいるような事があれば、会社想定の大幅な上振れとなる可能性がある。今後に注目しておいた方が良いだろう。

思惑に関しては勉強会「金の四方山話」にてお伝えする。気になる方は参加してみてくれ。

 

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄一覧

【4251】恵和

(市場指定変更)

恵和は光学シートと機能製品の製造を手がける会社だ。昨年東証2部に上場した。東証2部という事で割安での上場となったが、その後見直し買いが入り株価は2697円まで上昇となった。

当時からIPOは活況だった中でPERも14倍程度と短期資金物色の流れがあった事も影響しているだろう。

同社に関しては上場資金は和歌山テクノセンターの設備投資の為としていたが、調達資金は15億弱とさほどおおきくない。業績も安定しており、低金利時代の現在なら上場せずとも資金の調達はできたのでは?と考えなくもないが、諸事情があったのだろう。

個人的には資金調達も上場の一つの目的であると考えるが、それ以上に上場による社会的地位の向上・信頼性の確保・知名度の向上が大きな理由なのではないかと考えている。

さて、私の推論でいくのであれば上場企業として所謂「箔をつける」ならば、東証1部に上場するのが一番良いと考える。某証券会社が予測する東証1部昇格銘柄にも名前を連ねている。

11月には上場一年を経過する。慣例として、上場1年経過は1部昇格の条件でもある。東証が定める1部昇格条件は満たしている為、発表があってもおかしくはないだろう。もし、東証1部に指定替えするとなるとTOPIX連動投信に代表するようなインデックスファンドへの組入需要が発生する事となる。時価総額130億円弱の同社であれば組入需要のインパクトは大きいだろう。

テクニカル的には25日移動平均線と75日移動平均線のミニゴールデンクロスを形成しており、短期的な上昇過程となっている。200日移動平均線が上値抵抗となっていたが本日大きく上抜けた事で抵抗線突破と見て良いだろう。東証1部昇格というものがなくても面白いチャート形状である。逆に同線割れを撤退とする事で取り組みの目安もつけやすい。今後に注目しておきたい銘柄といえるだろう。

 

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄一覧

【9264】ポエック

(思惑銘柄)

ポエックは水処理機械の販売から祖業し、環境・エネルギー・防災・安全危機の製造販売を行っている会社だ。

ファイナンスの状況を見ると資本増強とM&Aの資金として「第3回新株予約権」を発行していた。これにより、希薄化で同社の株価は大きく下落した。一方で、ここにきて株価は持ち直しの動きを見せている。

新株を発行した事による資本増強や設備効果が功を奏し、業績が持ち直しを見せている為だ。売り圧力となる新株予約件もすべて行使された事が本日発表された。これにより上値は軽くなるものと思われる。

コロナ禍においても、新型コロナウイルスに対する自社商品オゾン発生装置「ヴォルガ」の効果が実証されれば大きく売上を伸ばすとの期待もあり、7月には東北大学との共同での検証も始まっている。

テクニカル的にも概ね25日移動平均線に沿った動きをしており、安値も75日移動平均線にサポートされている。3900円どころが頭を抑えている三角持ち合いを形成しつつある為、この水準をぬければ面白い動きとなる可能性がある。

短期的な需給としても有名評論家のセミナーやコラムで取り上げられる可能性もあり、提灯買いの期待もできる事から注目しておいて欲しい銘柄だ。

 

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄一覧

【7519】五洋インテックス

(思惑銘柄)

五洋インテックスはカーテンの会社だが、紆余曲折あって株価が低迷しているどころか上場廃止の危機に陥っている会社だ。本業のカーテン事業でほそぼそとやっていた処に、会社乗っ取りの如く大株主からの反乱を受けた。

当時の経営陣は社長交代について反対したが、これは破れ現在は新社長のもと経営立て直しを図る事になっているが、業績は不振。監査からも意見不表明がでるなど経営は混迷を極めている。

本日大きく上昇しているが、これはとある噂によるものだ。噂に関してはファイナンス情報なのだが、私の主催する勉強会「金の四方山話」にて掲載しているのでkになる方は確認して欲しい。

さて、このような思惑で動くものに関してはあまり信用しない方が良い。市場の注目を集めたからこそマネーゲーム的な動きができた事は確かだか、株取引の基本は業績の良いものを買う事である。マネーゲームゆえの値幅取りは短期で収益があがる分、はしごを外されたら終わりになる。「金の四方山話」で掲載しているものが、良い影響を与えるのかどうかは神のみぞしる次第だ。

 

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄一覧

仕手株まとめ ブログ村ランキングお願いします。

仕手株まとめサイトに関して

当サイトは、市場関係者、ファンド、ブログ、投資顧問、2ch、Yahoo掲示板、株式投資セミナー等の情報や噂の中から、動きのあった短期急騰株(仕手株含む)や流行りのテーマ株(○○関連銘柄)などを無料で公開するサイトとなります。

※当ブログが公開する銘柄は、今後の注目銘柄としてご参考程度にお願いします。信憑性について保証できるものでは御座いませんので、実際の株式売買は、自己責任にて行って下さい。

仕手株まとめ カテゴリー別銘柄

投資顧問会社への最新クチコミ

仕手株まとめツイッター

相互リンクについて

お問い合わせ

当サイトのお問い合わせはコチラ
info@sitekabu.net

広告掲載等に関するお問い合わせはコチラ
steadylinkdb@gmail.com