仕手株情報の嘘と真実、投資顧問の嘘と真実 仕手株情報と投資顧問情報のまとめ

【8057】内田洋行

(デジタル教科書関連・edtech・教育×ICT関連銘柄)

先日書いた【3933】チエルが1週間で株価が2倍以上に急騰した。
材料が出ていた為だが、教育×ICT関連銘柄として内田洋行社も注目しておきたい。
政府が20年までに小学校、中学校、高校に配備する無線LAN設備投資に対し5割負担することを決めたようだ。
同社はオフィス家具大手で学校備品等も扱う。本業は好調とは言えなそうだが、四季報によると「教育用ICTや情報で案件を積み上げ」との記載がある。
投資指標においても内田洋行社は割安に見えるという点も。

【9419】ワイヤレスゲートもwi-fi機の需要増大で期待されるであろう。

【3902】メディカル・データ・ビジョン

(IoT関連・Healthtech関連・健康×ICT関連銘柄)

遠隔医療に関連する銘柄の調子が良い。
本命とされる6034MRTは調整基調だが、新たな株式テーマ性がない今、やはりマザーズ市場で個別手掛かり材料のある銘柄に資金が入りやすい気がする。

メディカルデータビジョン社は現時点でも1400万人の患者データを有しており、今後も病院から提供されるようだ。このビッグデータを活用する動きは安倍首相の推進する「医療情報のネットワーク化」にも沿う。
2020年には市場規模26兆円を目指すとも書かれているし、少子高齢化で且つ健康への注目が高い昨今、伸びていきそうなカテゴリーである。
ただ、MRTもメディカルデータビジョンも指標的には高値警戒も必要そうだ。
まだまだ株価上昇するようなら順張りで、手仕舞は早めが良さそうだ。

【3933】チエル

(デジタル教科書・edtech関連銘柄)

シリコンバレーの3大○○テックのedtechに注目したい。
チエルはジャスダックに上場したばかりの新興銘柄でデジタル教科書だけに収まらず、教育×ICTの技術を持つ。
上場後はお決まりの値崩れをしたが、22日文部省が発表した20年からのデジタル教科書導入をきっかけに大きく株価を伸ばしている。
窓開け急騰している銘柄なので順張りの人は勢いのある時に乗るのが良いだろうが、俺みたいなチキン野郎は逆張りのタイミングを狙いたい銘柄だ。

ちなみに米シリコンバレーでは3大○○テックが世界を変えるとも。笑
①fintech
Healthtech
③edtech

金融、健康、教育にICTテクノロジーを組み合わせた造語だ。
と以前の記事で書いたが強ち間違っていないかもしれないな。

 

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄

【3665】エニグモ

(越境EC関連銘柄・円安の恩恵銘柄)

ブランジスタを筆頭にこのところ資金が向かっているEC関連だが、その中でも国境をまたぐ越境EC関連銘柄に注目したい。
若い子達に人気の海外ブランド品を安く買えるネット通販サイトバイマを運営する同社。輸入を基本とするバイマの性質上、間接的な円安恩恵銘柄でもあり伸びしろに期待したい。

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄

【8095】イワキ

(医薬品・バイオ関連・先読み作戦指令室)

イワキは医薬品や医薬原料を扱う商社だ。傘下にジェネリック薬やメッキ製造の子会社も持つ。
同社は12日の大引け後に決算を発表しており、第1四半期営業利益78%増となり、同時に自社株買いを発表。これらが好感され翌日から急動意している。長い下降トレンドを形成していた銘柄だが、これを機に反転上昇なるか?!

ここ最近は多数のバイオ関連銘柄が物色されていることも同社には追い風となれば。現状のチャートでは上値抵抗線として意識される26週移動平均線を超えられていないが、目下これを超えられればさらに上値を追う可能性も。イワキは19日の先読み作戦指令室で取り上げられていた銘柄でもある。

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄

【3653】モルフォ

(ミラーレス車関連・自動運転関連銘柄・先読み作戦指令室)

マザーズ指数が9年ぶり高値だとか。
もうすぐマザーズ指数先物が出来るようになる。
この先物を売込む為に外人が今買いで入っているという噂もチラホラ。
ということもありモルフォはマザーズ銘柄なので注意が必要ではあるが、大手の【6902】デンソー社と資本業務提携している。
モルフォの持つ画像処理技術は電子ミラー(ミラーレス車)等の自動運転に関わるテーマ株である。
高値を更新したばかりだし、マザーズの高値警戒もあるので25日線あたりまでは引きつけてからが良さそうだと個人的に思う。
以前先読み作戦指令室にも取りあげられている銘柄だ。

【7932】ニッピ

(バイオ関連銘柄・再生医療関連銘柄)

【4565】そーせいグループ【4579】ラクオリア創薬【4572】カルナバイオサイエンスなど、バイオ関連の一角が調整を重ねつつ株価を上げてきているので、バイオ関連の中でも出遅れ感がある【7932】ニッピに注目してみたい。
来月13日に決算発表を控えているが、2月3日に発表となった16年3月期第3四半期累計の連結経常利益は前年同期比1.8%増の14.6億円という内容。
直近3ヵ月の実績である10-12月期の連結経常利益は前年同期比26.0%増の5.4億円に伸び、売上営業利益率は前年同期の4.2%から5.7%と改善している。
業績面で大きな心配があるようには見えず、再生医療、iPS細胞、アンチエイジング、ペプタイド、土地持ちと、何かとネタがあるように思うが、なぜここまで長く下降トレンドが続いているものだろうか。
賃貸・不動産業も行っていて面白そうな銘柄に見えるが、も一つ魅力に欠けるという感じなのだろうか。

PER8.0倍、PBR0.35倍と割安感を強め、バイオ関連出遅れ銘柄として見直し買いが強まってきても良さそうな気がするが…注目が集まれば…と言ったところか。

仕手株まとめ ブログ村ランキングお願いします。

仕手株まとめサイトに関して

当サイトは、市場関係者、ファンド、ブログ、投資顧問、2ch、Yahoo掲示板、株式投資セミナー等の情報や噂の中から、動きのあった短期急騰株(仕手株含む)や流行りのテーマ株(○○関連銘柄)などを無料で公開するサイトとなります。

※当ブログが公開する銘柄は、今後の注目銘柄としてご参考程度にお願いします。信憑性について保証できるものでは御座いませんので、実際の株式売買は、自己責任にて行って下さい。

仕手株まとめ カテゴリー別銘柄

投資顧問会社への最新クチコミ

仕手株まとめツイッター

相互リンクについて

お問い合わせ

当サイトのお問い合わせはコチラ
info@sitekabu.net

広告掲載等に関するお問い合わせはコチラ
steadylinkdb@gmail.com