仕手株情報の嘘と真実、投資顧問の嘘と真実 仕手株情報と投資顧問情報のまとめ

話題のテーマ株

話題のテーマ株は、株価に影響するその時々の株式投資テーマに沿って、今が旬な投資セクターの記事を書いています。テーマ株は旬が過ぎた後も同セクター企業の材料等によって再度物色対象となる場合があるので、連想買いや思惑買いをして儲けを出すことも可能です。

話題のテーマ株の一覧

【2882】イートアンド

(冷凍食品関連銘柄)

少子高齢化が進む日本で珍しく成長市場として注目を集めているのが冷凍食品業界だ。

女性の社会進出による共働き世帯の増加や、生涯未婚率の増加などのよる家事や食事への時短。これが社会的ニーズとして高まっている。

冷凍食品は「安い」「長期保存出来る」「必要な分だけ利用出来る」など、正に時短を求める今の時代に合った商品と言えそうだ。最近はコンビニやドラッグストアなどで冷凍食品を扱うスペースが大きくなっているのも、それだけ商品が売れているからだろう。

冷凍食品の市場規模は2018年見込みが1兆6425億円で、2023年には1兆7298億円まで増加する見通しとなっている。急成長という訳ではないが、手堅く成長を見込める市場として注目している投資家も多い。

イートアンドは餃子専門店「大阪王将」など外食チェーンを展開している企業だが、冷凍食品の製造も手掛けており、同社の2本柱として事業を拡大している。7/23には群馬県で関東新工場の操業開始を発表するなど、冷凍食品事業に更に注力する方針となる。

世界経済の外的要因に影響され難い内需株だし、個人的には冷凍食品市場は、食品が痛まない事もあり、亜熱帯化が進む日本において予想以上に成長するのではないかと考えている。イートアンドはその中でも成長する余地が大きいのではないだろうか。

 

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄一覧

【6840】AKIBAホールディングス

(5G関連銘柄・東京五輪関連銘柄)

8/9はAKIBAホールディングスが大きく上昇している。

同社は8/8取引終了後、第2四半期累計(4-9月)連結業績予想で最終損益を18倍上方修正する事を発表、これが大きな刺激材料になったようだ。

WiFiレンタル事業やMVNO事業が好調に推移している事に加えて、業績を大きく押し上げる見込みとなるのが通信キャリア向け通信建設工事の部門。現在は東京五輪へ向けて工事件数が増大している事や、電波対策施策がスタートしている。

また同社は8/1に【6862】ミナトホールディングスと業務提携する事で基本合意した事を発表している。両社はメモリ製品分野を主力事業としており、提携関係を構築する事で営業力、技術力、調達力の強化を図れそうだ。

東京五輪の開催が近付くにつれて、公衆無線LAN関連株への注目度が高まりそうだし、同社は次世代通信規格5G関連としての人気も高い銘柄だけに、複数の人気テーマから注目を集める事になりそうだ。

 

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄一覧

【3667】enish

(ゲーム関連銘柄・eスポーツ関連銘柄)

enishが連日上昇している。

同社はゲームやアプリの企画・開発・運営を展開している企業だが、特にシュミレーション型交流ゲームが主力で、ゲーム業界のプラットフォーマーとしても注目を集めている。

2019年秋に茨城国体で都道府県対抗でeスポーツの大会が全国で初めて実施される予定にある。国体でゲーム?と驚愕される方も多いかもしれないが、これも時代の流れなのだろう。秋に国体でeスポーツが実施される事で、メディアなども大きく取り上げるだろう。

ゲーム業界と言えば、2021年には20兆円規模にまで拡大が予想されている超巨大市場。9月にはゲーム見本市「東京ゲームショウ」が開催される。今年は昨年を上回る出展社数が予定されているだけに、世界中からも注目が集まりそうだ。

9月以降、株式市場でもゲーム関連株への注目が高まりそうだ。特にゲーム関連株は短期資金が流入し易い傾向にあるし、他のゲーム関連株も含めて、早めに先回りしておきたい。

 

【4766】ピーエイ

(ベトナム関連銘柄・外国人労働者関連銘柄)

韓国のホワイト国除外を閣議決定した事で、韓国政府が大きく反発、日韓関係は戦後最悪の状況となっている。日韓関係の悪化で漁夫の利を得そうなのがベトナム関連株だ。

日本が韓国への優遇を辞めた事で、韓国に拠点や生産工場を持つ企業は、東南アジアへ拠点を移すなどの動きが活発化するのではないかと予想されている。とりわけ、その受け入れ先として注目度が高まっているのがベトナムだ。

ベトナムの人口は9370万人で、2017年時点の1人あたりのGDPは約2385ドル。これは2007年当時の中国に相当しており、今後の伸びシロに期待出来る。また地理的にも、ベトナムは中国と陸続きなので、巨大な中国市場に対する物流の強みもある。

日本では「改正出入国管理法」が施行された事で、外国人労働者の受け入れ対象国としてベトナムに大きな注目が集まっている。つまり外国人労働者関連株としてもベトナム関連株は存在感を増して行きそうだ。

ベトナム現地に法人2社を設立し、積極的な人材育成と活用を展開しているのが、人材派遣や人材紹介業を手掛けるピーエイだ。直近では中国向け越境EC支援で実績を持つベンチャー企業と共同でベトナムにジョイントベンチャーを設立している。

時価総額も大きくないし、値動き的にも面白いだろう。これからは東南アジアの時代になると考えるなら、ベトナム関連株はチェックしておきたいところだ。

 

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄一覧

【2477】手間いらず

(インバウンド関連銘柄)

8/5は手間いらずが大きく上昇、年初来高値を更新している。

同社はホテルの予約管理システムの販売や、サービス比較サイトの運営などを行っているが、8/2大引け後に発表した19年6月期の経常利益は前の期比27.6増、更に20年6月期も前期比31.8%増に拡大し、6期連続で過去最高益を更新する見通しとなった事が大きな刺激材料になったようだ。

9月から開催されるラグビーワールドカップを始め、来年に控えた東京五輪、2025年の大阪万博など、旅行や宿泊業界は前途洋々の状況となっている。特にホテルなどの宿泊施設の予約サイトやシステムとの連携を強化する宿泊予約管理システムを手掛ける同社にとっては更に大きな伸びシロも見込めそうだ。

現在は日韓関係の悪化により、韓国からの観光客が減少している状況ではあるが、その分他国からの流入が増えれば問題はあるまい。特にラグビーは欧州や豪で人気のスポーツだけに影響は少ないと見るべきか。

観光立国を目指すのは安部政権の方針であり、外国人観光客を2020年に4000万人、30年までに6000万人を目指す方針だ。言わば国策であり、インバウンド関連のテーマは今後も手堅く成長が見込めそうな分野でもある。

手間いらずにとってもビジネスチャンスが今後増加する事が予想される。引き続き注視したい。

 

【9697】カプコン

(ゲーム関連銘柄)

8/2はカプコンが大きく上昇している。

同社はゲームソフトを開発する企業となるが、8/1に発表した20年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益が前年同期比40.2%増と業績が好調な事を買い材料視されたようだ。

同社が手掛ける「バイオハザード」「モンスターハンター」などの人気IPが継続して好調なようで、リピートタイトルを中心とした好採算のダウンロード販売が伸長したことが利益を大きく押し上げている。

ゲーム業界と言えば、2021年には20兆円規模にまで拡大が予想されている超巨大市場。米グーグルがクラウド型の「Stadia(スタディア)」を発表した事で、今後は業界の再編が起こるのではないかと株式市場でも大きな注目を集めるテーマ株だ。

また9/12には世界中から注目が集まるゲーム見本市「東京ゲームショウ」が開催される。今年は6月末時点での出展社数は373社となっており、2018年同時期の366社を上回る規模が予想されている。

東京ゲームショウの開催まで残り1カ月少々となった事で、ゲーム関連株への注目度は日に日に高まる事が予想される。早めに関連株への先回りを推奨しておきたい。

 

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄一覧

【3753】フライトホールディングス

(シェアリングエコノミー関連銘柄)

今日から8月相場だ。気を引き締めて相場に取り組みたい。

8/1はフライトホールディングスが4日続伸で年初来高値を更新している。同社は携帯端末利用の電子決済端末アプリサービス事業を手掛けているが、7/31取引終了後に【2432】ディー・エヌ・エーの次世帯タクシー配車アプリ「MOV(モブ)」の車載器システムとタクシー車内決済システムに、同社の次世代マルチ決済装置「インクレディスト・プレミアム」が採用された事を発表している。

これにより主要のタクシー4社と連動した交通系ICカード決済への対応が決定、大きな材料として注目されているようだ。

次世帯タクシー配車アプリ「MOV(モブ)」は、対応する乗務員専用端末とセットで、タクシー配車をスムーズに行えるサービスとなる。乗客はアプリで予想到着時間を事前に確認した上で配車依頼が可能となる為、安心して利用出来るようになる。

配車アプリを介したシェアリングエコノミー時代は刻一刻と迫っている。日本では少子高齢化による、高齢ドライバー問題が大きな社会問題になっているだけに、こういった配車アプリへの需要は今後更に高まって行くだろう。特に地方の過疎化など切実に迫った問題とリンクするテーマ性だけに、引き続き注目しておきたいところだ。

 

仕手株まとめ ブログ村ランキングお願いします。

仕手株まとめサイトに関して

当サイトは、市場関係者、ファンド、ブログ、投資顧問、2ch、Yahoo掲示板、株式投資セミナー等の情報や噂の中から、動きのあった短期急騰株(仕手株含む)や流行りのテーマ株(○○関連銘柄)などを無料で公開するサイトとなります。

※当ブログが公開する銘柄は、今後の注目銘柄としてご参考程度にお願いします。信憑性について保証できるものでは御座いませんので、実際の株式売買は、自己責任にて行って下さい。

仕手株まとめ カテゴリー別銘柄

投資顧問会社への最新クチコミ

仕手株まとめツイッター

相互リンクについて

お問い合わせ

当サイトのお問い合わせはコチラ
info@sitekabu.net

広告掲載等に関するお問い合わせはコチラ
steadylinkdb@gmail.com