仕手株情報の嘘と真実、投資顧問の嘘と真実 仕手株情報と投資顧問情報のまとめ

【1716】第一カッター興業

(決算関連銘柄)

同社はダイヤモンドを使ってコンクリート等を切断したり穴を開ける(穿孔)する工事が主力の会社だ。ダイヤモンドカッター以外にも水の圧力をつかって構造物を切断する工法にも強みを持つ。

建設会社が東京オリンピック関連の特需が一服するなか、同社では高速道路の改修工事など老朽化したインフラの保守の工事需要が多いと見ている。また、会社側の通期見通しも非常に保守的であり、2月14日予定の中間決算発表において、進捗率が高ければ上方修正も期待できるだろう。

また、既に2円増配となっているが、配当性向は高くなくさらなる増配の可能性もある。これは昨今の株式市場の流れであり、自社株買いを行うか配当を増やすことによって投資家のリターンを増やす流れである。

決算に関しても1Qの内容を見る限り、よっぽどのことがない限り悪い内容ではないだろう。

ただし、同社に関しては出来高が少なく、流動性が低くなっている点は注意が必要だ。反面、時価総額は100億円強と動きが軽いため、好決算だった場合のリターンには妙味がでると考える。

 

当サイトでは「金の四方山話」という勉強会を主催している。

入会方法は私のTwitterにDMで「金の四方山話入会希望」とだけ連絡を。余計な文言はいらない。

グループDMの上限に達していた場合は、「金の四方山話」のハイライトを不定期に送る「銀の四方山話」に自動で入る。

入会後の退会は自由。

将来的に有料となる可能性があるが、予定は未定だ。

できるだけ、無料で優良な情報をお届けしたいと思っている。

 

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄

【9424】日本通信

(5G関連銘柄)

5G関連として取り上げてきた銘柄。前回取り上げた時に2月材料と言っておいたが、本日日経新聞の記事とともに株価をあげてきた。

前回の記事はコチラ

当サイトが主催する「金の四方山話」では、本日行われる総務省紛争処理委員会の日程は伝えておいたし、昨日買いを推奨しておいた事で既に一回転できている事かと思う。

獲得できた会員はおめでとう。

過ぎた事はもう良いだろう。今後の株価の動きを考える。

日経新聞の本日報道は13時43分に配信された。そして下記は本日の1分足のチャートとなる。

日本通信(9424)チャート画像

ご覧の通り、報道とともに一気に急騰した。つまり、報道に合わせてアルゴを組んでいたものと思われる。1分間で270万株の出来高ができている事を考えると、かなりの大口が参戦した可能性もあるだろう。

その後は、行って来いの展開のように思われるが、前日比で考えれば高止まりとなっている。

私の経験上、このようなチャートができた次の日。高寄りする・本日の上ヒゲを食う。特に出来高が膨らまずにこのような事になると、今後株価が上昇基調に入る事が多いと思っている。

明日の出来高と日足の形次第だが、2月6日予定の決算ギャンブルに出ても良いだろう。

だが、懸念点もある。通信量の引き下げとなった時と違い、現時点での通話料の引き下げが同社の売上に大きく貢献する事になるのか?また、300円手前は何度も跳ね返された抵抗線だけに突破できるのか?などだ。

こういた懸念点については勉強会にて積極的に話をできれば幸いだ。

 

当サイトでは「金の四方山話」という勉強会を主催している。

入会方法は私のTwitterにDMで「金の四方山話入会希望」とだけ連絡を。余計な文言はいらない。

グループDMの上限に達していた場合は、「金の四方山話」のハイライトを不定期に送る「銀の四方山話」に自動で入る。

入会後の退会は自由。

将来的に有料となる可能性があるが、予定は未定だ。

できるだけ、無料で優良な情報をお届けしたいと思っている。

 

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄

【4642】オリジナル設計

(光通信関連銘柄)

上下水道のコンサルを行う同社。高度経済成長期に整備された上下水道管の老朽化などで度々テーマとして取り上げられる銘柄だ。

公共事業が活発だった過去に大きく成長したものの、バブル崩壊以降は振るわず現社長の菅氏が就任するまでは、実質10期連続の赤字となっていた。しかし、同氏が就任後にはコスト意識の改革等を行い、就任1年目で黒字化を達成。その後は安定成長を続けている。

今期は部署毎の経営指標チェックを徹底した事で会社予想に対して増益を達成。前年同期比に比べては減益となっているものの、合わせて増配を発表している。配当に関しては、16円から14円増配の30円としており、かなり大幅な増配となっている。

また、光通信が出資を続けており、昨年には5%だった出資比率を8%まで引き上げている。四季報による有利子負債は0であり、配当性向も低い事から光通信からのなんらかの圧力があった可能性もある。

増配にせよ自社株買いにせよ、余剰資金を投資家に還元する姿勢は評価したい。

現状株価でPERは12倍、PBR0.9倍と株価も割高感は感じられない。今後、投資家向けの資本政策を充実させるような事があれば、大口の買い圧力も高まる可能性もあり、注目しておきたい銘柄だ。

 

当サイトでは「金の四方山話」という勉強会を主催している。

入会方法は私のTwitterにDMで「金の四方山話入会希望」とだけ連絡を。余計な文言はいらない。

グループDMの上限に達していた場合は、「金の四方山話」のハイライトを不定期に送る「銀の四方山話」に自動で入る。

入会後の退会は自由。

将来的に有料となる可能性があるが、予定は未定だ。

できるだけ、無料で優良な情報をお届けしたいと思っている。

 

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄

【3103】ユニチカ

(ダニ関連銘柄)

新型肺炎・コロナウイルスが市場の話題を独占している。既に上昇しているマスク関連銘柄はその筆頭だろう。そして、新型肺炎が収束に向かうまでは、その関連銘柄が物色される事になる。

ユニチカもご多分に漏れず、不織布を扱っている事から新型コロナ関連の出遅れとして注目され株価が高騰している。この辺りの関連銘柄としては、今更述べるまでもないだろう。

ただ、マダニを媒介とする新ウイルスの報道がでている。同社はダニ除去シートを発売しており、マダニ関連銘柄として物色される可能性がある。

新型コロナとマダニ関連と2つの要素を持つ事から、今後の株価の動きに注目が必要だろう。

また、一連の不祥事や住民訴訟などで売られた事で株価に値頃感がでている事も同社株の急騰に拍車をかける可能性がある。

 

当サイトでは「金の四方山話」という勉強会を主催している。

入会方法は私のTwitterにDMで「金の四方山話入会希望」とだけ連絡を。余計な文言はいらない。

グループDMの上限に達していた場合は、「金の四方山話」のハイライトを不定期に送る「銀の四方山話」に自動で入る。

入会後の退会は自由。

将来的に有料となる可能性があるが、予定は未定だ。

できるだけ、無料で優良な情報をお届けしたいと思っている。

 

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄

【3564】LIXILビバ

(親子上場関連銘柄)

前回の記事はコチラ

一貫推奨してきた【3564】LIXILビバがいよいよ明日決算を迎える。

決算発表予定は明日12時、お昼休みに発表になる予定だ。

果たして決算が良いのか?それとも何がしかの材料がでるのか?

答えは蓋を開けてみないとわからない。

しかし、「金の四方山話」でどの水準から一貫して推奨しているのか?そして、目標がいくらだったら、どの程度だったら満足するのか?

前回の記事をあわせて考えておいて欲しい。

当サイトでは「金の四方山話」という勉強会を主催している。

入会方法は私のTwitterにDMで「金の四方山話入会希望」とだけ連絡を。余計な文言はいらない。

グループDMの上限に達していた場合は、「金の四方山話」のハイライトを不定期に送る「銀の四方山話」に自動で入る。

入会後の退会は自由。

将来的に有料となる可能性があるが、予定は未定だ。

できるだけ、無料で優良な情報をお届けしたいと思っている。

 

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄

【1443】技研ホールディングス

(上方修正関連銘柄)

【9764】技研興業が株式移転した会社。純粋持株会社で、法面保護や放射線防護、消波ブロックなどが主力となる。基本的に公共工事が意識される会社だ。

同社は、今夏の台風被害からの復興関連銘柄として人気化し、12月には高値494円をつけた。その後は、上昇一服となり400円前後での推移が続いている。決算発表予定はバレンタインとなる2月14日。

さて、その決算発表だが、同社の会社予想に対する業績の進捗率はかなりの高水準である。前期が減益予想から一転し増益となった事で、下期の経常利益が前年同期比58%減で通期予想達成となる。

つまり、ほぼ上方修正は出されるだろうという事がわかる。もちろん、突発的な損や台風による施工の遅れなどが響く可能性はある。

とは言え、現状のPERは10倍台であり、会社想定通りの水準だとしても割高感はない。今後の行方については、注視しておきたい銘柄だ。

 

当サイトでは「金の四方山話」という勉強会を主催している。

入会方法は私のTwitterにDMで「金の四方山話入会希望」とだけ連絡を。余計な文言はいらない。

グループDMの上限に達していた場合は、「金の四方山話」のハイライトを不定期に送る「銀の四方山話」に自動で入る。

入会後の退会は自由。

将来的に有料となる可能性があるが、予定は未定だ。

できるだけ、無料で優良な情報をお届けしたいと思っている。

 

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄

【9262】シルバーライフ

(市場指定変更銘柄)

前回の記事にて、市場変更とそれに伴うインデックス需要の先取りを案内した銘柄だ。

=前回の記事はコチラ=

同社はフランチャイズにて高齢者向けの配食事業を行う会社であり、一部上場にて社会的信頼性の向上を狙っている。詳細は前回の記事を読んで頂きたい。

さて、インデックス需要の期待から株価は上昇したが、現在は安くなっている。噂で買い。事実で売られ、新型コロナに追い打ちを受けた格好だ。

だが、マザーズから東証一部に変更した場合の組入は、指定替えの翌月末となる。つまり、実需発生は2月末だ。

期待先行で株高となっているならいざしらず、上向いている200日移動平均線付近までの下落であれば過熱感もない。つまり、今後見込まれる実需を考えるのであれば、現状は押し目といえるのではないだろうか。実需が発生するまでの1ヶ月を短いと捉えるか長いと捉えるかは人ぞれぞれだが、買い圧力が明白な現状であれば、同銘柄には強気のスタンスで挑みたいところである。

 

当サイトでは「金の四方山話」という勉強会を主催している。

入会方法は私のTwitterにDMで「金の四方山話入会希望」とだけ連絡を。余計な文言はいらない。

グループDMの上限に達していた場合は、「金の四方山話」のハイライトを不定期に送る「銀の四方山話」に自動で入る。

入会後の退会は自由。

将来的に有料となる可能性があるが、予定は未定だ。

できるだけ、無料で優良な情報をお届けしたいと思っている。

 

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄

仕手株まとめ ブログ村ランキングお願いします。

仕手株まとめサイトに関して

当サイトは、市場関係者、ファンド、ブログ、投資顧問、2ch、Yahoo掲示板、株式投資セミナー等の情報や噂の中から、動きのあった短期急騰株(仕手株含む)や流行りのテーマ株(○○関連銘柄)などを無料で公開するサイトとなります。

※当ブログが公開する銘柄は、今後の注目銘柄としてご参考程度にお願いします。信憑性について保証できるものでは御座いませんので、実際の株式売買は、自己責任にて行って下さい。

仕手株まとめ カテゴリー別銘柄

投資顧問会社への最新クチコミ

仕手株まとめツイッター

相互リンクについて

お問い合わせ

当サイトのお問い合わせはコチラ
info@sitekabu.net

広告掲載等に関するお問い合わせはコチラ
steadylinkdb@gmail.com