仕手株情報の嘘と真実、投資顧問の嘘と真実 仕手株情報と投資顧問情報のまとめ

【3753】フライトホールディングス

(モバイル決済関連銘柄・QRコード関連銘柄)

ヤフーが2018年06月からQRコード決済を導入するというニュースが報じられたようだ。ヤフーは決済サービス「ヤフーウォレット」を手掛けており、こちらはこれまではネット上での決済のみに対応していたが、2018年6月からは実店舗でも利用できるようになり、この決済方法にQRコード決済が使われるようだ。

ヤフーがQRコード決済を導入するということで、日本もさらにキャッシュレス化社会に近付く可能性がありそうだ。QRコード決済関連銘柄・モバイル決済関連銘柄にも注目が集まるかもしれない。

フライトホールディングスは「インクレディストプレミアム」というマルチ決済端末を手掛ける企業でモバイル決済関連の本命株として注目しておきたい。QRコード関連銘柄では、バーコード読み取り機器を手掛けるオプトエレクトロニクスやキーエンスなどにも注目だ。

【3658】イーブックイニシアティブジャパン

(電子書籍関連銘柄)

直近でイーブックイニシアティブジャパンが大幅に株価を伸ばしているようだ。イーブックは03/23(金)の大引け後にヤフーと電子書籍事業で業務提携すると発表している。2018年の春にもヤフーと共同で運営する新たなコミックアプリをリリースする予定とのことだ。イーブックといえば、以前から電子書籍関連銘柄として注目された銘柄だが、この発表によりさらに電子書籍関連株としての存在感が高まった格好と言えるだろう。

しかもヤフーと共同で新たなコミックアプリをリリースするとなると期待も高まる。既存のコミックアプリは戦々恐々かも。基本的にはヤフーとイーブックのスタートするコミックアプリはその他電子書籍関連のライバルとなりそうだが、イーブックの人気がその他の電子書籍関連銘柄に波及する可能性もあるかもしれないので、パピレスやITbook、インフォコムなどにも注目しておきたい。

【6193】バーチャレクス・ホールディングス

(RPA関連銘柄)

03/26(月)はバーチャレクス・ホールディングスに物色が集まり、後場でストップ高となった。これはRPA関連銘柄としての物色だろう。

翌日27日(火)はRPA関連の中核株「RPAホールディングス」の新規上場(IPO)を控えていることから、関連銘柄全体に物色人気が波及しているのだろう。RPAホールディングスは国産のRPAシステムを手掛けることから、注目のRPA関連銘柄とされているが、国産のRPAシステムはNTTなども手掛けている。NTTは国産のRPAソリューション「WinActor」を開発している。だが、時価総額規模が大きすぎて短期的な値動きには期待できないため、「WinActor」の販売を手掛ける銘柄に注目が集まりつつあるようだ。

バーチャレクスはこの「WinActor」販売を手掛けている銘柄。RPA関連銘柄のなかでもバーチャレクスは小粒なので値動き妙味の観点から注目したい。他にもRPA関連の小粒株だとジェクシードやクレオなどに注目したい。

【3900】クラウドワークス

(RPA関連銘柄・クラウドソーシング関連銘柄)

RPA関連銘柄に注目したい。来週03/27(火)にRPA関連銘柄の本命株という見方もあるIPO銘柄「RPAホールディングス」がマザーズ市場に上場する。RPAホールディングスの上場日が近付くことで、じょじょにRPA関連銘柄というテーマ性にも注目が集まりつつある。

03/23(金)は全体下落相場のため、RPA関連銘柄も多くが下落となっているので反発を期待したい。注目はクラウドワークスだ。

クラウドワークスは国内最大級のクラウドソーシング会社。クラウドワークスはRPAホールディングスとRPA分野で業務提携し、人とロボットの協同ソリューションの提供を目指している。まさにRPA関連銘柄と言えるだろう。他にもRPAホールディングスと連携する企業としてはインフォテリアやSHIFTなどにも注目だが、中でも小粒銘柄のクラウドワークスに注目したい。週明けRPAホールディングスの上場が意識されれば物色人気も高まるか。

【3652】ディジタルメディアプロフェッショナル

(ドローン関連銘柄・自動運転関連銘柄)

DMP(ディジタルメディアプロフェッショナル)に注目したい。先日、政府がドローンの商用化へ動き出すことが報じられたことが刺激になりドローン関連銘柄に物色の手が伸びている模様。主に物色されているドローン関連銘柄はやはり本命株のドーンだろうが、まだテーマ性に引き続き注目が集まるならばディジタルメディアプロフェッショナルにも注目したい。

ディジタルメディアプロフェッショナルは半導体を手掛ける企業で、画像処理ソフトなども手掛けている会社。画像処理ソフトはドローンや自動運転車への搭載も期待されることからドローン関連銘柄や自動運転関連銘柄としても注目される株だ。直近でもあまり物色されている気配はないため、ドローン関連銘柄としてはやや出遅れ気味の銘柄といえるのではないだろうか。引き続きドローン関連株に注目が集まるならば人気が波及する可能性に期待。

【2303】ドーン

(ドローン関連銘柄・自動運転関連銘柄)

03/18(日)はドーンが大幅に株価を伸ばしたようだ。

政府がドローンの商用化へ動き出すことが一部のメディアで報じられたことが刺激材料になった格好だ。2018年夏にも離島や山間部での荷物運搬ができるようにするほか、国土交通省は2020年以降の都市部での本格解禁を目指し検討に入るとしている。

ドローン関連銘柄はここ何年かで何度も注目を集めているテーマ株だが、ここにきて再物色の手が動きそうだ。ドローン関連銘柄といえばドーン。ドーンは地理情報システムなどを手掛ける銘柄。地図情報システムはドローンや自動運転に必要とされるもので関連銘柄の一角とされている。小粒銘柄で値動きが軽いため、短期資金が集まり易い銘柄でもある。この先もドローン関連銘柄に物色が集まるようならば、同じくドローン関連銘柄の菊池製作所やイメージワン、理経などにも注目してもいいかもしれない。

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄

【8889】APAMAN

(RPA関連銘柄・不動産関連銘柄)

注目のRPA関連銘柄に新たなニュースだ。03/14、APAMANの子会社アパマンショップリーシングは直営店の「アパマンショップ」55店舗にて2018年04月10日から業務処理にRPAを導入すると発表した。

アパマンショップでは現在、従業員の手で行っている不動産情報入力の11ステップのうち6ステップをRPAが代行するという。これにより1店舗あたり平均3.2時間の作業時間が短縮されるとのこと。大きな業務効率化を実現できるとのことだ。

すでにメガバンクなどもRPAを導入する方針となっているが、不動産業界にもRPA導入が拡がる可能性がある。RPA関連銘柄にとっては刺激になりそうだ。RPA関連銘柄はまだ03/27に、本命IPO「RPAホールディングス」の上場を控えている。こちらの上場日が近付くことで、さらに関連銘柄に物色の手が拡がる可能性もある。

RPA関連の小粒銘柄であるジェクシードやエル・ティー・エス、クレオなどにも注目しておきたい。

仕手株まとめ ブログ村ランキングお願いします。

仕手株まとめサイトに関して

当サイトは、市場関係者、ファンド、ブログ、投資顧問、2ch、Yahoo掲示板、株式投資セミナー等の情報や噂の中から、動きのあった短期急騰株(仕手株含む)や流行りのテーマ株(○○関連銘柄)などを無料で公開するサイトとなります。

※当ブログが公開する銘柄は、今後の注目銘柄としてご参考程度にお願いします。信憑性について保証できるものでは御座いませんので、実際の株式売買は、自己責任にて行って下さい。

仕手株まとめ カテゴリー別銘柄

投資顧問会社への最新クチコミ

仕手株まとめツイッター

相互リンクについて

お問い合わせ

当サイトのお問い合わせはコチラ
info@sitekabu.net

広告掲載等に関するお問い合わせはコチラ
steadylinkdb@gmail.com