仕手株情報の嘘と真実、投資顧問の嘘と真実 仕手株情報と投資顧問情報のまとめ

【5901】洋缶HD

( 電池関連銘柄関連銘柄)

東洋製罐グループホールディングスは1917年創業。社名の通り缶を製造する会社として生まれた。その後は、業績を伸ばし現在は飲料缶や缶詰などでトップシェアを誇る会社となっている。シェアは圧倒的で、今このページを呼んでいるあなたが手に持っているペットボトルや缶は同社のものかもしれない。

主力事業はもちろん、飲料缶や包装容器となるが、その他にも機能性の材料にも進出している。自動車部品材料や電池材扱う鋼板関連事業、磁気ディスク用アルミ基板など機能材料事業もあつかっている。売上高こそ少ないが、自動車関連部品や電池素材に関しては今後伸びしろのある分野だろう。

。基本的にはサイボウズが提供する「キントーン」と呼ばれる業務アプリの拡張昨日を提案していると考えてもらえればわかりやすいだろう。

5月14日に決算を発表したが、減収となった。ただ、コロナ禍の影響であり構造的な問題ではないのであまり気にする必要はないだろう。配当は増配となり、現在株価で3%ほどの利回りとなっている。

さて、現状のPERは16倍台、PBRは0.4倍台となる。利益剰余金も多く、現金保有の多い会社となる。現金保有は1180億円、対して時価総額は3000億円ほどとなる。そのため、ROEが高いといえず、資本効率の改善が今後の課題となるだろう。

そのため、オアシスマネジメントが株主提案を行い株価は急騰。これにより、株価は年初来高値を更新し高止まりしている。これまでの保守的な配当から配当性向を見直し大幅に引き上げている事を考えると、オアシス関連の大量保有などが今後でてくるのではないかとの邪推が働く。

ただ、そのようなものを抜いたとしてもテクニカル的には年初来高値更新で短期的には高値追随する場面だろう。今後の株価には注目をしておきたい。

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄

【4058】トヨクモ

( デジタルトランスフォーメーション(DX)関連銘柄)

トヨクモは業務効率化ソフトウェアの開発を行うサイボウズの子会社として設立された会社だ。サイボウズはグループウェアとして人気の他、メールワイズは使った事がある人が多いのではないだろうか。同社はこのサイボウズのグラウドサービス展開を目的に設立され、その後安否確認サービスの提供を始めた。基本的にはサイボウズが提供する「キントーン」と呼ばれる業務アプリの拡張昨日を提案していると考えてもらえればわかりやすいだろう。

2014年には経営陣による株式取得、MBOでサイボウズから独立。2020年にはマザーズに上々した。売上は右肩上がりの成長を続けており、上々費用が嵩んだ年以外は順調に利益をあげている。

有利子負債0、自己資本比率が67%と高く、ROEは20%弱となり利益率が高い事でPER90倍という水準で推移している。長期的にみて、株価の一段高を目指すには海外展開が必要と個人的には考える。現在、導入がすすんでいる企業を足がかりにシェアを伸ばせるかが肝になるだろう。

さて、足元の株価を見てみると高収益体制とはいえPERが高く、上々以降株価は右肩下がりとなっている。ただし、上場後半年と日柄も経過、ここにきて戻り歩調を強めている。週足13週線上抜け、日足ベースでも幾度か跳ね返されている75日移動平均線を上回る推移となっている。2344円を超えてひければ、週足26週線も超える他、月足がこの水準であれば月足の短期戦も上抜ける。

テクニカル的には一旦底入れとなり、目標としては3分の1戻しの3000円、半値戻しであれば3500円程度まで見る事ができるだろう。本日と、来週末の月足確定の数値は確認しておきたい銘柄だ。

【7315】IJTT

(電気自動車関連銘柄)

IJTTはいすゞ参傘下の自動車部品会社となる。アイメタルテクノロジー・テーデーエフ・自動車部品工業の3社が合併して2013年に誕生した。主力はシリンダーヘッド、ブロックなどのエンジン部品やプロペラシャフトとなり、建機などの産業用エンジンの組み立て委託も行っている。売上の7割をいすゞに依存しており、筆頭株主もいすゞで41.2%を保有している。何の為に上々しているのか不明とも言える企業だ。

同社は四季報によると産業用エンジンの組み建てはいすゞのトラック販売・製造が持ち直した事で繁忙。更には、電動エンジンの開発を加速させており人材を積極採用している。背景にはトヨタといすゞが小型トラックの分野で電動化をすすめる事で提携している事が背景にあるだろう。商用車のEV化は耐久性の問題などもあり進みが遅れており、トラックに強みをもついすゞとともにこの分野でシェアを獲得したい考えだ。

また、同社は21年3月期の連結経常利益は前の期比78.6%減の14.7億円に落ち込むものの、22年3月期は前期比5.3倍の78億円に急拡大する見通しを示し、配当も前期の年間配当を8円から10円に増額して今期も前期比10円増の20円と大幅増配を発表している。

さらに、現在値でもPER6.86倍、PBRをは0.5倍台と割安な水準だ。PERに関してはEV化促進とその動向。また、半導体不足による減産があった場合には影響が大きくブレがでるだろうが、PBR0.5倍には注目したい。

簡単に言えば、東亜石(5008)と同じ状況だ。売上のほとんどを親会社に依存、そして解散価値を下回る水準で株価が推移しているという事はまったく上々している意味がなく、逆に言えば完全子会社化した方が親会社は儲かる。

さて、株価の動向を見てみると株価は順調に右肩上がりを続けている。浮動株も少ない事から、買わればあがりあがれば買われると言った展開になっているだろう。昨日大きめの上ヒゲとともに出来高を伴った。この場合、一旦天井をうつ可能性があったが、本日も大きく上昇。出来高は昨日の3分の2以下にも関わらずとなっている。

出来高減少にもかかわらず上昇するのは売り枯れとなっている可能性が高い。連騰しているだけにどこかで調整する可能性はあるが、こういった銘柄は目をつぶっていくしかないだろう。

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄

【7325】アイリック

(保険業・M人工知能(AI)関連)

アイリックは「保険クリニック」と呼ばれる、来店型の保険ショップを運営する会社だ。個人及や法人の保険販売が主力となるが、「保険クリニック」のフランチャイズ展開やそれに付随する教育・研修、支援も行っている。特に、保険の分析や販売支援システムに定評があり、このシステム開発技術を活かしてAI事業にも進出。AI技術を活用し、非定型手書き文書や請求書などの読み取りを可能にする「スマートOCR」を開発。これが独立行政法人 統計センターの国勢調査にも活用されるなど、技術力には定評がある。また、JTBの帳票の電子化にも採用されており今後も利用拡大が見込まれる。

先日発表された3Q決算を見ると保険販売事業の売上高は2,050,060千円(前年同期比1.0%増)セグメント利益は364,271千円(同19.9%減)、ソリューション事業の売上高は954,982千円(前年同期比8.3%増)、セグメント利益は270,248千円(同14.9%減)、システム事業の389,057前年52.7セグ利益49,305(同2.8)となっている。

新型コロナの影響で主力の保険については売上はキープしたものの、広告などがかさみ利益が減少。一報で、力をいれているAI関連は着実増であり、来期以降に保険が戻りを見せるようなら期待が持てるだろう。

チャートを見てみると先般の下落でを75日移動平均線までの調整を強いられたもの、その後は反発。現在25日移動平均線までの戻りを見せており、短期的な需給での売り込みは単なる押し目となった可能性が高い。現在は非金融や保険が相場を牽引している事を考えると今後25日移動平均線を背に伸びるかもしれず、注目が必要だろう。

 

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄

【3913】sMedio

(DX関連銘柄・MtoM/IoT関連銘柄)

同社はワイヤレスにスマホや家電・パソコンを接続するソフトに強みを持つ会社だ。家庭内の接続のみならず、屋外からのリモート接続にも対応できるソフトのラインナップに特徴がある。

収益源は開発ソフトを搭載するデジタル家電機器の出荷台数に応じたロイヤルティと受託開発となる。

デジタルTV、スマートフォン向け組み込みブラウザで、小型家電での省リソース動作から、デジタルTV、スマートフォンなどでのフルスペック動作まで、独自の高速化技術により、限られたリソース環境でもハードウェアの性能を引き出し、ストレスの無い高速な操作性が可能とうたう「Tourbillon」と呼ばれる同社の製品が、2400万ライセンスを達成したとのこと。今後もライセンス数の拡大が見込まれさらなる収益の拡大に期待がかかる。

本日は1200円程度から一社配信があり後場に上昇。6.6%高の1260円で引けている。25日移動平均線・75日移動平均線・200日移動平均線を上回っての大引けとなったことで短期的には上値追いが期待できる格好だろう。

【4582】シンバイオ製薬

(バイオ関連銘柄)

シンバイオはいわゆるバイオベンチャーで2005年に設立された企業だ。がん・血液・疼痛管理といった領域に特化した企業として知られている。研究所を持たずに、他社から新薬候補品開発権を取得し、臨床試験を経て製品化するのが特徴となる。

現在の主力商品は抗悪性腫瘍剤のトレアキシンと、骨髄異形成症候群対象の抗がん剤となるリゴセルチブメイテックとなっている。

特に、アステラス・ドイツから導入しているトレアキシンについては下記の通り適応(ある症状に対して効果・効能が認められる事)が拡大しており、今後の販売増が見込める状況となっている。

 

先日発表した1Q決算は売上高157%増の14億2000万円、営業利益は2億1千万円の赤字、純利益は2億の赤字となっている。一方で、通期見通しは売上高91億5100万円、営業利益は13億6100万円、純利益は11億4900万円と黒字に転じる見通しを出している。先程記載した主力たんるトレアキシン製剤が利益に貢献する予定だ。

バイオで黒字というだけで、株価的にはインパクトがある。実際に株価は黒字の見通しがではじめた1月から右肩上がりに上昇。2月位末には1478円をつけて一服。その後押し目を経て、3月には1713円まである。その後は戻り高値を4月に試して1439円。

チャート的にはネックラインが1000円とする三尊の形になったが、本日高値1517円まであり三尊を否定いている。これで短期的には3月高値の1713円が目指せる格好となった。特に終値で1478円を超えてくるようであれば注目しておいたほうが良いだろう。

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄

【7625】グローバルダイニング

(アフターコロナ関連銘柄)

グローバルダイニングはモンスーンカフェなどのイタリア料理やエスニック料理のレストランを展開する会社だ。

イタリア料理は「カフェラ・ボエム」、エスニック料理は「モンスーンカフェ」、メキシコ料理は「ゼスト」、和食は「権八」と行った風に様々なコンセプトで店舗展開をしている。また、同社は海外出店にも意欲をみせており、カリフォルニアに直営店を持つ。

飲食業は新型コロナの感染拡大とそれに伴う時短営業や休業要請などで苦境に立たされているのは再度述べるまでもないだろう。最近では酒類の提供禁止まで打ち出されている。

そんな中、同社は東京都などの時短要請に応じない考えを表明。更には、時短要請を違法として都に対して損害賠償請求を行っている。もちろん、三度目の緊急事態宣言による飲食店の時短営業や休業、酒類の提供休止を拒否している(店舗が入る施設の方針には応じる姿勢であり、店舗により時短・酒類の停止はある。)

これにより、第1四半期決算は、売上高20億4700万円、営業利益1億9600万円、純利益1億7500万円と黒字転換。同業他社が、国などの要請に応じて酒類の提供を控えている中での営業でありその賛否はわかれる処ではあるものの、数字としてはコロナ禍での黒字転換を結果を出している。

株価もこれに反応しており、一時高値444円まで上昇。一方で、その後は軟調な推移が続いているものの下げは限定的となっている。空売りも入ってきており、低時価総額な事から思わぬ上昇の可能性もあり、今後の株価動向には注目だ。

この記事で紹介している銘柄

この記事の関連銘柄

仕手株まとめ ブログ村ランキングお願いします。

仕手株まとめサイトに関して

当サイトは、市場関係者、ファンド、ブログ、投資顧問、2ch、Yahoo掲示板、株式投資セミナー等の情報や噂の中から、動きのあった短期急騰株(仕手株含む)や流行りのテーマ株(○○関連銘柄)などを無料で公開するサイトとなります。

※当ブログが公開する銘柄は、今後の注目銘柄としてご参考程度にお願いします。信憑性について保証できるものでは御座いませんので、実際の株式売買は、自己責任にて行って下さい。

仕手株まとめ カテゴリー別銘柄

投資顧問会社への最新クチコミ

仕手株まとめツイッター

相互リンクについて

お問い合わせ

当サイトのお問い合わせはコチラ
info@sitekabu.net

広告掲載等に関するお問い合わせはコチラ
steadylinkdb@gmail.com